12月18日、今朝はマイナス6度。日中2度。これが山小屋の冬です。キーンと冷たい空気、もちろん寒いけれど楽しいこともあります。
さて、先日旦那が大きなカボチャをもらってきました。カボチャの種は特にヤマガラが大好物。
旦那がゴロゴロ動き回るカボチャと格闘しながらなんとか半分にしてくれました。
ワタが、、。半分程度茶色い。あまり見たことのない状態。でもまあ身の方は問題ないししっかりワタを取れば大丈夫でしょう。
スプーンで種ごとほじくり出してもらって私はワタから種をクッキングペーパーに分別作業、、してたら1センチほどの芋虫みたいな白く小さな動く物体を発見。「虫がいるよ~~~、鳥が大喜びだねぇ」なんて言いながら種と一緒に取り出す。あら、いっぱいいる、種とってんだが虫とってんだがもはや解らなくなりつつクッキングペーパーへ。
!?なんだこいつ、ピンって飛ぶ。観察していると所かまわず虫が飛び跳ねる。「ちょっと、脱走するなー」と1回エサ台に種ごと移動。その作業は4回繰り返されました。
もちろんカボチャは煮つけにしましたが、何の虫か知りたいでしょう?調べました。「カボチャミバエ」という幼虫、カボチャの中で育つそうです。なんでも丸いカボチャに耳を当て中でピンピンと音がしていたらミバエ君がいるそうです。中で跳ねてる音が聞こえるってなかなかすごい。10センチほど飛べるそうで、そりゃクッキングペーパーの上でじっとしているはずないわな。
さて、そのカボチャの種がこちら(ミバエ君はいないのでご安心ください)。実際はもっとあったのですが写真は今朝なので昨日の時点でかなり食べられてます。
コガラはヒマワリの方が良いみたい。シジュウカラはカボチャも好きだけどくちばしがべたつくのをとっても嫌う様子。
水分補給もしたい。でも今日はお湯を足しても足してもすぐに凍ります。
飛翔するヤマガラ。基本的にスマホのレンズを見ると皆さんすぐに逃げるので写真を撮るのが大変。
誰かが必至で突っついて氷を割りそこから下にちょっと溜まっている水を飲む。でも下の水もすぐに凍るので大変。
くわえたり必死で割って食べている写真は撮れませんでした。
でもおまけが薪の上に落ちていました。
ひっくり返すと「おぉ、なんて素敵」
両足でしっかり種を押さえながらひたすらコンコン突っついて周りはしっかり捨てて中だけ食べています。
生きてるって素晴らしい!!と感動した今日でした。