suncatch’s blog

八ヶ岳で深呼吸

2023-01-01から1年間の記事一覧

凍てつくビオトープ

庭に作ったビオトープ。 さすがに氷が張りまずいよなぁ、、と思い12月25日メダカ救出を行いました。 時々氷を割ったりしていたのですが気づいたら厚さ10センチになっていました。 大丈夫かなぁ、、メダカちゃんたち。重い氷を素手でどけ底の方にたまっ…

ガラケーに救われた

突然ですが、グーグルの「連絡帳」がおかしくなったことありますか? 具体的に言うと「住所が完全に消えてるっ!!」とか「この住所ヘンっ!!」等です。 事の始まりは10日前。スマホに入っている住所と電話番号を調べようとしたら「なんで!?住所が消えてる!!…

やっと冬が来ました(今日はジャスト1000文字ですっ)

12月18日、今朝はマイナス6度。日中2度。これが山小屋の冬です。キーンと冷たい空気、もちろん寒いけれど楽しいこともあります。 さて、先日旦那が大きなカボチャをもらってきました。カボチャの種は特にヤマガラが大好物。 旦那がゴロゴロ動き回るカ…

季節はすっかり冬

だらだらしつつも仕事をしたり、様々な手続きをしたり、サンキャッチャーを作ったり、あれこれ考えたり、、と日々を過ごしています。 皆様はお変わりございませんか? 1か月以上更新しないでいたら冬になってしまいました。 11月13日、鳥の水が凍りまし…

我が家も紅葉

10月31日をもって再び在宅勤務に切り替え。きっとこのやり方の方が私には合っているのだと思う。何事もやりすぎは良くないのです。 さて11月に入り我が家の木々も突然紅葉し始めました。 美しいけれど、コナラの木からドングリが大量に降ってきます。…

ナチュラルガーデンズMOEGI

10月26日、暑いくらいの気温の中萌木の村でナチュラルガーデンウォークを楽しんできました。 すぐ目に飛び込む虫たち。 このナチュラルガーデンウォークは大好きなスミちゃん(ポールスミザー氏)が2時間半にわたって植物や自然のことについて話をしてく…

近所の紅葉と庭での出来事

三分一湧水の紅葉は10月23日にこんな感じでした。 さて、うちの庭ですが、、。 クワガタとかカブトムシとかにはほとんど興味がありません、、が、ここ数日通路にいる幼虫を見つけては草刈りした雑草の中に逃がしています。こんな時期に出てくるものなの…

自然はともだち

ゆっくりゆっくり庭を散歩すると気づかなかった色々が見えてくる。 昨日、アイビーにアブラムシがついているのを発見。こんな時期にアブラムシかぁ、、なんて思いながら横に目をやるとテントウムシがいた。テントウムシ、大丈夫だろうか、今週末はマイナス気…

ゆっくりゆっくり

日中は暖かいけれど朝晩の気温は1桁になっているので薪ストーブの火楽を使い始めています。 火楽は普通の薪ストーブみたいにユラユラした炎を見せてくれません。 ひたすら実用的なのです。 ドアを開けるとやや火力が落ちますがこんな感じ。これぞスローライ…

モグラと遭遇

10月5日、ビオトープの掃除(松葉取り除き作業)をしていたら目の前の葉っぱがガサガサ音を立てて揺れ始めました。 灰色のずんぐりした胴体は5センチ位、尻尾は細長い。ネズミかなと思ったらお顔の先がピンク色に突き出て手も大きなピンク色。 カラマツに…

夏が過ぎて

毎年、7月頭から9月いっぱいまで鬱状態が悪化します。普段は気にならない人の言動に反応し傷つき生きることが辛くなるのです。 でも明日から10月、自分を取り戻すためにまた少し前進しなくちゃね。 メスと子どもがたくさん。みんな必死に生きてる。 ちゃ…

地球の未来に想いを馳せて

8月22日の空。 足元には穂を垂れた稲。 真っ白いそばの花。 飛行機雲と右上のお月様 ビオトープを作ったからではないかもしれませんが、オニヤンマと山のカエルを庭で発見。 沢山の生き物たちと共生する社会。 でも地球では様々な出来事が起きています。…

ビオトープと秋の気配

涼しくなってきた、、と思ったらまた夏が戻ってきました。 夏と秋の雲が混ざっている空を見かけます→車をうまく止められず残念ながら写真はございません。人がたくさん遊びに来ている八ヶ岳です。 さんざん悩んだ挙句、庭にビオトープを作りました。目的は生…

2度目のほたる火コンサート

今年もほたる火コンサートを観に山形県大蔵村に行ってきました。 途中で立ち寄った場所に、ヨシタケシンスケさんの絵を発見しテンションがあがります。絵本は子どもだけのものではないのです。 さて旅館は今年も肘折温泉の観月さん。 夜になるとひじおりの灯…

前日申し込み

北杜市民なのに、、何故か気づかないイベント。 作曲家、ピアニストの小林真人さんがFacebookにアップしているのを見てあわてて連絡、申込期限は切れていたけれど無事に観覧できました。 真人さんの生ピアノに牛山さんの月や生き物、オーロラの映像。心が揺…

イベントのお知らせ

9月24日(日)山梨県民文化ホール(YCC)で「星に歌えば」というコンサートが開催されます。 ご興味のある方はぜひ。 出演は詩人、作詞家の覚和歌子さん 作曲家の丸尾めぐみさん 宙先案内人の高橋真理子さんなどなど。 どん底から私に生きる希望をくださった…

もはや写真だけ

皆様ご無沙汰しております。 1か月も更新しないでいると、何がどうなっているのか全く分からなくなります。 自分でもわからないので今回は開き直って写真のみアップすることにいたしました。 季節が変わりすぎて写真も古くなっておりますがお許しください。…

羽とね。

今日は梅雨があけているのではないかと思うほどの暑さで薪割りはできずダラダラと過ごしてしまいました。 先日庭で拾ったカラスの羽。 全長31センチ。 羽コレクションに追加です。 こちらは職場近くの田んぼ。今年も合鴨農法が始まりました。 ピヨピヨ鳴い…

不思議がいっぱい

伐採しチップにしたカラマツに突如現れた黄色い物体。 なにこれ。 グーグルカメラって便利ですね。ススホコリだそうです。 ススホコリ、ススホコリ。ススワタリはとなりのトトロに出てきたけれど、ススホコリっていったい、、。変形菌(粘菌)。動物でも植物で…

一昨日は星空

梅雨の時期は日中晴れていても夕方になると雲が出てきて星が見えない。特に我が家は山の中なので尚更です。 そんなじめじめした天気の中、沢山の星が見えると本当にホッとします。 富士五湖で撮影した天の川を友人が送ってくれました。マエゴロウさん、いつ…

気づけば6月

昨日は台風一過のいいお天気でした。お日様も雨も大切で、その恩恵を受け生きている私たち。年に何度か自然には勝てないことを思い知らされます。 5月24日、この日は暑くてセミが鳴き始めました。洗濯物で休んでいる方をそっと逃がします。 翌日の帰り、…

2023年シジュウカラの巣作り

4月11日 親鳥がいることに気づかずフラッシュを使ってしまいました。本当にごめんなさい。翌日、巣を放棄されました。 5月6日 巣を再び使い始めましたが、そのままそっとしておきました。休みだったので日中どうなったか確認するとまた親鳥が。毛を膨ら…

田んぼの季節

田んぼに水が張られ、泥が沈んで鏡面になる。そんな美しい季節。 カラスが水浴びしてます。 我が家の畑はひとつだけジャガイモの葉っぱが出てきました。大好きなインカのめざめ。栗のようにほくほくして甘いのです。今年はトマトやキュウリなどの野菜は作っ…

再会

どんなに齢を重ねても変わらない友人たち。 ネオオリエンタルリゾート八ヶ岳高原のコテージ。うちから数分の距離に集合、実に20数年ぶり。1日目は雨で星空を見ることができなかったけれど、まあそれも良し。 2日目の朝は気持ちよく晴れました。 久しぶり…

ジョウビタキに学ぶ自然の厳しさ

床下にジョウビタキが巣を作っていました。 ジョウビタキという野鳥は元々冬鳥で国内で子育てをすることがありません。10年前に隣の富士見町で確認されたのが最初で少しずつそのような事例が増えている鳥です。 ジョウビタキ|日本での繁殖地域拡大中 | …

薪割りウィーク

オカネイラズで大量に頂いた木々を数日間チェーンソーで切って切って切って。 ようやく今日から薪割りを再開しました。 手動薪割り機12トン。 迫力あります、疲れるけど。 こんな風に割って割って割って。 半分、、以上残ってる、、!? suncatch3ta33.haten…

お花がいっぱい

今日の八ヶ岳ブルー。 ヤマブキとムラサキケマンは自生しています。 オカネイラズで頂いたヤグルマギク。ようやく一輪咲きました。 昨秋に植えた球根、スズランスイセン。 とっても可愛いです。 年代物のプリムラは出てくる葉っぱを次から次へと虫に食べられ…

ゆるやかな時間

仕事が忙しくて、くたくたに疲れ果てた心を癒してくれる場所が目の前にあるなんて、こんな素敵なことはないよなぁ。 今日の八ヶ岳ブルー。 ガーベラがさすがにマイナス15度に耐えられず、1株だけ残してあとは土に還ってしまいました。 ということで新しい…

手動薪割り機

シャカシャカ、キンドリングクラッカーに続いて我が家に仲間入りした薪割り機。 すでに何度か試し割をしていますが、いつも写真を忘れます。 先日、作業途中で思い出して撮影。 破壊力は12トン。ヘタな電動薪割り機よりパワーがあります→運動になります。 …

花が唄う季節

リシマキアも。 自生なのか誰かが植えたのかわからない木からも。 シラネちゃんは誰かのごはんになったり。 どんどん大株になっていく素敵な日本固有種。 昨年植えた源平しだれ桃も。 咲くのは秋なのに早々と葉っぱを出すシュウメイギクも。 株分けしたイカ…