suncatch’s blog

八ヶ岳で深呼吸

とうとう水が、、、

昨日まで、水道の蛇口をひねると冷蔵庫から取り出したようなキンキンに冷えた水が出てきました。

今朝はいわゆる水道水のような水が出てきて「あーーー!!とうとう3度以下になったんだ」と思いました。3度以下になると自動的に水道が凍らないように水道管に巻かれたヒーターが入ります。

ちなみにこのヒーターだけで真冬は電気代が1万円近くかかります。

そして6時前の気温は4度でした。

f:id:suncatch:20201019120623j:plain

室内は6度。

f:id:suncatch:20201019120915j:plain

今日はカボチャの種をエサ台に載せました。

ヤマガラは大好きで最初は警戒していましたが、1個食べたらそれしか取らなくなりました。

f:id:suncatch:20201019125010j:plain

気になるようです。

f:id:suncatch:20201019120909j:plain

使ってください。

f:id:suncatch:20201019121628j:plain

上の巣箱はシジュウカラにゆずってください。

f:id:suncatch:20201019121235j:plain

モザイクをかけるのが面倒になりアングルが変わりました。

f:id:suncatch:20201019121607j:plain

f:id:suncatch:20201019121626j:plain

f:id:suncatch:20201019121716j:plain

f:id:suncatch:20201019121810j:plain

ムラサキシキブがきれいに色づいてきました。

f:id:suncatch:20201019122202j:plain

大雨と寒さの後でどんな感じか心配でしたが頑張っています。

f:id:suncatch:20201019122123j:plain

f:id:suncatch:20201019122245j:plain

f:id:suncatch:20201019122329j:plain

ここで、八ヶ岳で暮らそうとお考えの方にいくつか情報をお伝えします(なんやそれ)

①薪ストーブの薪を買うとものすごく高くつきます。薪はなんとか自分で手に入れましょう。または補助暖房としての利用をお勧めします。→みんな買ってるよ。うちだけだよ、、取ってきてるの。

②標高1200メートルではマイナス15度になります。100メートル下がるごとに1度上がります。寒いのを覚悟しましょう。→室内でも徹底的に着込むのが一番です。

③11月から3月末までスタットレスタイヤが必要です。ブラックアイスバーンがそこらじゅうにあります。走り出したら止まりません。気を付けて運転してください。→うちのタイヤ大丈夫かな、、心配です。

④ここ2年は暖かかったというより異常気象でしたが今年はわかりません。例年2月にドカ雪が降ります。朝の仕事は雪かきです。車を出すのも人が歩くのも雪があっては動けません。直接人と会う仕事は極力午後にしましょう。→遅刻します。履くのはブーツではなく長靴です。寒い日はブーツ、雨や雪の日は長靴です。恥ずかしくありません。これが普通です。

⑤常に滞在している場合は心配ありませんが、数日留守にするときは水抜き、水出し作業が待っています。慣れると簡単ですが夜や雪の後ではとても大変です。→水出しの瞬間、水がブワッと吹き出すので濡れます。寒いのにさらに寒くなります。

⑥あまりいない場合はポンプタイプのハンドソープやシャンプー、ボディソープはお勧めできません。中身が固まりポンプが詰まったり押せなくなります。→体験してわかる面白さ。

⑦1度は野生動物と車がぶつかります。とても悲しいのですが、鹿とぶつかって車が大破した方を知っています。→私がぶつかったときはボンネットに乗り上げてくれたのとメスだったのでお互いに事なきを得ました。オスだったら間違えなくフロントガラスにヒビ位入っていたでしょう。その他、キツネ、タヌキ、ネコなど(最近は少し森に入るとクマも)道路を横断します。

以上、どうでもいい情報でした。